もうどうにも我慢できず一瞬だけマイソールに行ってきた。
9/1〜9/9という、今回わずか9日間。。。
出発前、嬉しいはずが嬉しくない
2年も我慢して、相当嬉しいはずのインド、それがどうにも気がのらない。
というのもインドは仕事のついでで、その前にシンガポールで仕事があった。
まぁそのシンガポールで仕事があったからこそ、あと少し行けばインドだわ、こりゃ行くしかない!と思って計画した。
そのメインである仕事が乗り気ではなさすぎて、それに引っ張られてインドもイマイチ気が乗らないという状態に。
行く前、仕事で悶々のピークな中出発。
まずはシンガポール
1週間程いたのだけど、シンガポールには全く興味なく、観光もする気がなく。。。
若干勿体無い気がしたものの
こういう気が乗らない時に動き回るとあまりいい事ない。
という事で宿でほぼ大人しく。
とりあえず練習はしようと、オーソライズLevel2の先生がいるらしいシャラへ。
Today’s rental mat has been helpful.今日お世話になったレンタルマット。Thanks.
動いた、といえばゴハンと、ヨガの練習くらい。
会社の人と合流後はマリーナベイサンズに行ったり食事に行ったりでそれなりに楽しんだ。
wow!なんという違和感。しかしこりゃあテンション上がる。ビールピッチャー$50。ケーキ$9。ヒーハー。
こちらは仕事。これ目的でシンガポールに来た。
でも仕事は悶々だし、立ちっぱなしだし、しんどいしねー。気は晴れないまま、時間になったからインドに移動って感じ。
しかししかし、シンガポールのチャンギ空港に着くや否やターミナルはなんとまぁインド人だらけ!
本当に行くんだーと現実感が増し増し。
そしてこのインド人だらけの雰囲気、懐かしい。
でもまだ気分はブルー。。。
インド到着
深夜1時、バンガロールに到着。
宿もタクシーも一切予約せずどうするか何も決めてなくて、3択。
- バンガロールで1泊
- タクシーを捕まえてマイソールまで行く
- 空港バスがあればバス
インフォメーションでバスあるか聞くと、2:30am発マイソール行きの直行バスがあって迷わずバスを選択。安いし楽チン。
フットレストまでついてるしっかりしたバスで、3〜4時間ノンストップでマイソールまで走るの¥1200はお得感満載。
まずは家探し
朝6時前にマイソールのセントラルバスターミナル到着。
ここからシャラのあるゴクラムへはリキシャーで100ルピー(150円)くらいの距離。
とにもかくにも家探しだわ、と、あてにしてるおじさんのお店に行くも朝早すぎで開いてない(苦笑
仕方なく、練習後よく休憩してた公園で2時間、あー、マイソールだわーと風景と空気を眺めながらただただボーーッと、待つ。
なんとかお店のおじさんと会えて、早速アパート探しに原付に2ケツで内見に連れて行って貰う。
9日しかいないし、あまり吟味するほどでもないわと2軒目でさっさと決定。
9日で6000ルピー(約9000円)
前回と違って、洗濯機もあるし、冷蔵庫もあるし、簡単なキッチンもある。
8月はシャラートがいたから、メインシャラが開いてて
マイソールはすごく混んでいたらしいのだけど、その人たちがちょうど去った後で部屋も空きが沢山出たところだったっぽく、ラッキー。
時期のチョイス抜群。ナイス私。
いよいよ練習開始
滞在9日と言っても移動とか、日曜を挟んでいて練習に行けるのはたった6日。
初日、久しぶりの雰囲気にドキドキ。
始まる前のこの静かな緊張感、うわぁぁぁぁぁキターて感じ。
始まりのチャンティングでじわわわーん。
ホントにジーンと来た。半泣き。
これ、もう理由なんてない。
My soul is in mysore. なのです。
この2年、日本でもいい先生も見つけられたしチダナンダに改めて来た時どう感じるか予想できなかったけど、変わらずいい先生で、変わらずいい雰囲気、変わらず大好きなことを感じれた。
ああぁぁぁーー9日は短い!
そして練習のあとはココナッツ。
沁みる〜。
朝起きて、練習に行く。
ただそれだけだけどなんて幸せ。
仕事で悶々としてたのなんて嘘のよう。
朝の空気、
練習後の爽快感、
程よい筋肉痛(笑
練習は朝6時スタート、8時には終わって家に帰って来てシャワー浴びたり洗濯したりしてもまだ9時。
一日を有効に使ってる感。
満ち足りる。
なので日中はなんだかんだで仕事もしたりして。
いやいやほんと、
客先にどうしても行かないといけないとかを除けば全然インドでも仕事できると思う。
ある種、今後のための予行演習w
ゆっくりとすぎる時間
インドに来たらたくさん食べたいもの、行きたいお店があってだけどなぜか全然お腹が減らず。
大好きだったビリヤニ、食べに行ったけど完食できず。
イドリーマンのイドリーも、1個で十分、
あんなにおかわりしてたドーサも1枚でもうお腹いっぱい。
なんだこれー。
胸が一杯てことなのか?
胸が一杯で食べれないって、あるんだwww
フルーツももっと食べたかったけどなにせお腹が空かず。
でも食べた。
so cheap. so happy.これで180円。安い。シヤワセ。これも楽しみのひとつ。
Couldn’t be happier. love to eat much fruits after practice.練習後の山盛りフルーツ、サイコーっす。
少なくともカレーは食べないと、と 頼んだカレー。
そもそも頼みすぎもあり、ゴビマンチョリアン残してしまった。
もったいなくてお持ち帰り。
too much order:p あまりお腹が空かずで食べ逃し、インド6日目にして初カレー。やはりうまし。これにマンゴーラッシーも付けて500円也。
今回初めてマイソールパレスの中にも入ってみた。
it was so beautiful.きれかったー( °◡͐︎°)✧︎
これは価値あり。
すごく綺麗だった。
あとは期間限定でやってるマーケットに行ったり。
しかしこれは大したことなかった。
散財したのはここじゃなく、別の所で激しく。。。
重たいのに、シンギングボールとか買ってしまったしw
前回友達になったインド在住の日本人の女の子と日本人のイタコ的なお姉さまに再会。
これまた良いタイミング、良いご縁、ちょうど会えた。
彼女はマクラメ作家で、今回はビビッと来たマーラを購入させて頂きましたー。
そしてお姉さまにはアンティークなアンクレットのプレゼントを頂き。
そして彼女の家に遊びに行った時、お姉さまのタロットカードひいたらこれ出たw
仕事を辞めましょうw
ははは。。。(汗
それはさておき、自分でも驚きなのが
不思議と体がすぐにマイソール仕様になった。
目覚ましがなる前に目が覚め、
朝早く起きるせいか、夜すぐ眠くなり、お腹もあまり空かず食べ過ぎない。
朝起きるや否やもよおし快便。爽快すぎる出かた。何気に快便が一番嬉しいw
まーぁなにはともあれ、まったりといい時間を過ごした。
夜、部屋の外に出るとヤシの木、星空、あぁ、マイソールだ。
練習行く道すがら、あぁ、マイソールだ。
何だろうか、ここには別に何もないのに、言葉じゃなく、もう居るだけで幸せなのです。
最後の夜はやっぱり寝るのが惜しく眠れず
一度ベットに入ったものの起きてしまい、外に出て屋上から夜空と夜の景色を感じて浸っていたら蚊にかまれ。。。
なんだよ人がおセンチになってんのに、かゆいったらない。
さて帰る
9日間なんてあっという間。
帰りもバスで空港へ。
バスチケットは、買うのに時間かかるのと、満席になることもあるので先に買っておくのがベスト。
今回関空発、関空着便だったのだけど行きも帰りも台風でめちゃめちゃ。
行きは12時間遅れ、帰りは成田に行き先変更。
1.5日くらいかけて帰るハメに。
おかげで乗り継ぎの合間に大好きなカオニャオマムアンゲット。
さて今後
9日だけでも行けたのはすごく良かった。
だけど仕事あったから2年も我慢した。良く我慢したと思う。
9日なんて、むしろ呼び水w
今回、行くと決めれば行ける事もわかったしリモートで仕事するのは大阪でもインドでも変わらない事もわかったし。
当たり前だけど戻って仕事は再開してる。何事もなかったかのように。
野望
仕事でモヤモヤしていたのがインドに行って晴れたかというと、晴れず。
あーあ、なんて思ってたのだけど
成田行きに変更されたついでに、15年くらい前の同僚のお兄さんとランチに行って一刀両断されて解決したw
別にお悩み相談の為に会ったんじゃなく、ただオフィスの近くに行くから久々にランチ行こうよって誘っただけ何だけど
「なにしてるのかわからなくなってきた。何しに働いてるのかわかんなくなってきたー。ブーブー。」
みたいな事を言ってたら
「何言ってんだよ、生きる為に働いてんだよ。当たり前だろ。」
と。
そう言い切る彼は、生きる為というキーワードを放ちつつも誰より仕事を楽しんでいる六本木ヒルズ族なんだからカッコイイ。
そう言い切れられると自分のモヤモヤがバカみたいで恥ずかしくなりw
もう一つあって、前職の同僚とコミュニティの同志と飲みに行ってこれまたパワーをもらった。
「次の野望はなに?」
みたいな会話になって色々みんな言ってたのだけど
そうか、野望かー。
野望ね、いい表現。
そうこなくっちゃ。
私の野望はインドでリモートワークする事って言ったんだけど、なんか総合的に解決w
旅の集結、なぜか日本にあり。
会わなきゃ行けない時に、会わなきゃ行けない人に会わされるもんだね。
そんな訳で、タロットカードの「Go Now」 はスルーするして
直近は野望の達成に勤しもうと思う。
とりあえず今回はEビザで行ったから、期限もすぐ切れるから、普通にちゃんとしたビザを取っろう〜。
これからマイソールへ行く人に注意
インド在住の子の話によるとバンガロールでの入国が厳しくなってるようで
目的を聞かれた時に「ヨガ」というとビザを持っていても入国させて貰えない人が多発しているそう。
Eビザは大丈夫なのと、日本人がどうだかは定かじゃないけど
デリーは大丈夫らしいので、心配な人、何度も行ってる人、普通のビザの人はデリーで入国した方が良いかも。
私も次回はデリー経由でバンガロールに行こうかなと思う。